Y

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

testnetで使用するBTCとXCPを入手する

はじめに 前回bitcoindをtestnetに接続しましたが。今回はその環境で利用するアドレス、BTC・XCPなどの準備について書きます。 目次 アドレス作成 BTC、XCP入手 XCP送信テスト アドレス作成 ビットコインアドレス作成 $ bitcoind --datadir=/home/xcp/.bitco…

bitcoindをtestnetに接続してcounterpartydを起動する

はじめに これまではbitcoinのmainnetに接続してcounterpartydを起動していましたが、いろいろテストをするとBTCやXCPの消費が無視できない数量になります。また、配当やBetting時にオペレーターが受け取る手数料を確認する時に、ある程度大きい数字でないと…

Counterpartyd create_broadcastとcreate_bet APIを使って賭けをする

はじめに 今回はCounterpartyが提供するPeer to Peer のBetプラットフォームについて書きます。 この記事はCounterparty Bettingの利用方法の説明を目的にしています。利用は自己責任でお願いします。 目次 Counterparty P2P Betの概要 Counterpartyのプラッ…

Counterpartyd create_dividend APIを使って配当する(XCPで支払う)

はじめに 以前、create_dividend APIを利用して配当を行いました。その時はアセット"XSTAR"を 配当しましたが、今回はより流動性の高い"XCP"を配当アセットとした時にどうなるかを見ていきます。 Counterpartyd create_dividend APIを使って配当する - @yzon…

Counterpartyd create_issuance APIを使ってアセットの数量を増やす

はじめに 前回はcreate_issuance APIを使用してアセット("XSTAR")の新規作成を行いましたが、今回はそのアセットの数量を増やします。使用するAPIは新規作成時と同じです。 目次 アセットオーナーが保有するアセット create_issuance API実行 結果確認 アセ…

Counterpartyd create_issuance APIを使ってアセットを新規作成する

はじめに 今回はcreate_issuance APIを利用してCounterpartyのアセット(アセット名"XSTAR")を作成する手順について書きます。 アセットの作成は、アセット名を自由に設定できるタイプ(有料)と、ランダムなアセット名になるタイプ(無料)の2種類があります。今…

Counterpartyd create_dividend APIを使って配当する(独自アセットで支払う)

はじめに 前回は自分で作成したアセット"XZCOIN"の売り注文を自分のサーバーで実行して、その注文が自分のサーバーだけでなく、別のcounterpartydインスタンス(counterwallet.io)に反映されていることを確認しました。このデジタル分散型取引(Asset exchang…

Counterpartyd Order APIを使ってAssetの売り注文を出す

はじめに 前回Counterpartyd Send APIを使ってAssetの送信を行いましたが、Order APIを使ってAssetの売り注文を出します。 目次 使用するアドレスと残高 Order API実行 注文結果を確認 使用するアドレスと残高 売り買い注文に使用するアドレスを整理します。…

Counterparty Send APIを使ってAssetを送信する(再)

はじめに 以前、Assetを送信の試みて失敗しましたが、再チャレンジして成功しましたので今回はそのことについて書きます。 目次 現在の環境構成 前回の失敗の原因 Bitcoinアドレス生成 Counterwallet.ioから生成したアドレスにAssetを送信 Counterpartyd Sen…

CounterblockdをインストールしてAPIを実行する

はじめに これまでCounterpartydのAPIについて説明してきましたが、今回からCounterblockdについて説明します。Counterblockdは、counterpartydが構成したCounterpartyのトランザクションデータから、マーケット情報、価格情報、トレード情報、アセットに対…

Counterpartyの各コンポーネントについての説明

はじめに Counterpartyは複数のコンポーネントによって構成されています。これまでbitcoindとcounterpartydをインストールしてAPIを実行する手順を説明しました。今回は別のコンポーネントをインストールする前に、Counterparty全体の構成を説明します。 目…

Counterpartyを最も簡単に一括でインストールする方法

はじめに 過去数回に分けてCounterpartyのセットアップ方法について説明してきましたが、今回はCounterpartyの各サービスを最も簡単に一括でインストールする方法について書きます。 Counterpartyが提供する各サービスをそれぞれ理解する目的で、これまでは…

Counterparty Send APIを使ってAssetを送信する

はじめに 前回は、PassPhraseから秘密鍵を取得しました。今回はその秘密鍵を利用してCounterparty Send APIを使ってAssetを送信します。 ただし送信には他にもいくつか準備が必要です。順を追って説明します。 Counterpartyを使ったサービスを開発する人への…

CounterpartyのPassphraseから秘密鍵を取得する方法

はじめに 前回はCounterpartydのRead APIを実行しました。今回からはAction/Write APIを実行しますが、そのためにはいろいろと準備が必要になります。 今日はその準備の中の一つ、"CounterpartyのPassphraseから秘密鍵を取得する方法"について書きます。Pass…

Counterpartydの参照系APIを実行する

はじめに 前回はCounterpartydをセットアップしてAPI(get_running_info)を実行しましたが、今回はそれ以外のReadAPIを実行します。 ローカルPC(Mac)からCounterpartydサーバーにRPC接続します。Node.jsを利用します。Node.jsの細かい説明は省略します。 Coun…

CounterpartydをさくらVPSにインストールしてAPIを実行する

はじめに CounterpartydをさくらインターネットVPSにインストールしてCounterpartyAPIを実行するまでの手順です。 Counterpartyを使ったサービスを開発する人への情報共有を目的とします。 Counterpartyで何ができるのか知りたい人は、ビットコインを語ろう2…